NEWS
ニュースチーム名とともに体制を刷新して2025シリーズに臨む、#4 EBBRO RACING TEAM(2024シリーズはEVANGELION e-RACING × ウエインズトヨタ神奈川)。
開幕シリーズこそ思うような結果は残せなかったものの、予選スーパーラップ4番手、ハイパースプリントでの勝利など、今後に期待させる姿をみせた。
Rd.3以降での巻き返しが期待される、#4 EBBRO RACING TEAMについて詳しく紹介しよう。
※本アンケートは、2025シリーズ開幕前に回答されたものです。
2025年シーズンからチーム名を刷新したことに伴い、体制も大きく変更された。
選手権チーム監督にe-MotorSports界で長年活躍する岡田 衛氏を抜擢し、新たな体制でチャンピオン奪取に臨む。
ゼッケン:4
エントラント名:ラナエンタテインメント株式会社
チーム名:EBBRO RACING TEAM
監督:岡田 衛
URL: https://x.com/EBBRO_RT_4
JEGT2024シリーズ最終順位:6位
チームコメント:
「ラナエンタテインメント株式会社」は、1997年に誕生し日本のミニカー文化を支えてきた老舗ブランド「EBBRO(エブロ)」の商標を取得し、歴史あるクラフトマンシップと情熱を未来へと繋ぐ、新たなリブランディング計画を始動。そしてその計画の一つとして、EBBRO RACING TEAMを発足。今後はEBBROブランドと連動し、競技車両をモチーフとしたミニカーの開発や、プロモーション展開を行っていく予定です。 リアルとデジタルとフィジカルが交錯する、新しいホビーのあり方にご期待ください。
敬称略・順不同
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA 京都府代表
グランツーリスモ ワールドシリーズ マニュファクチャラーズカップ 2025 オンライン予選 リージョン24位 日産2位
Honda Racing eMS GT Grand Final 2023 U-17の部 総合3位
東京eスポーツフェスタ 2024 グランツーリスモ7部門 優勝
GR Supra GT Cup 2019・2020ワールドファイナル出場
日本eスポーツアワード2024 eモータースポーツゲームプレイヤー賞受賞
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2023 KAGOSHIMA U-18の部 神奈川県代表
Honda Racing eMS GT Grand Final 2024 U-17クラス 総合7位
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA 広島県選抜レース3位
チーム名、チーム体制を大幅に刷新した#4 EBBRO RACING TEAMについて、チーム代表の佐久間 大典氏が詳細に答えてくれた。
体制を刷新しいわば新チームとして、結果だけでなくチームとしてのブランディングにも意欲的に取り組んでいるのが印象的。
ホビーの新たな世界観を提案すると意気込む、#4 EBBRO RACING TEAMのアンケートをぜひご覧いただきたい。
EBBRO RACING TEAMの母体であるラナエンタテインメントは、老舗ミニカーメーカーのEBBRO商標を引き継いでリブランディング企画の一貫としてJEGT大会に挑んでおります。
そして今年は、新生EBBROのコンセプトカラーを体現する大切なシーズンです。
コンセプトカラーを余すことなく表現するには、世界一美しいと評されるマツダ RX-VISION GT3 CONCEPT以外の選択肢はありえませんでした。
ボディのメインカラーはEBBROの歴史を感じさせるダークネイビーを使用。
ホワイトのラインはシンプルにまとめてクラシックな雰囲気を醸しつつ、蛍光イエローの差し色でアクティブな印象も表現。
新生EBBROというコンセプトをうまく落とし込めたと思います。
岡田監督を中心にチーム員とは和気あいあいと練習に励み、非常にいい雰囲気のチームです。
若手を中心に、JEGTでの経験は浅いメンバーが多いですが、e-MotorSports自体のプレイ歴は長く、実力と底力は十分に感じています。
合同のオンライン練習会を、頻繁におこなっています。
また、今後は定期的に、参加型の公開練習も開催予定。
走行会の様子は、チーム公式YouTubeでLIVE配信もする予定なのでお楽しみに!
もちろん、目標はシーズン優勝です。
今年はフォーミュラマシン(SF23)指定のレースもあり、どの選手をどのラウンドで起用するかが重要な戦略の一つだと考えています。
新鋭揃いのチーム員の特徴を把握し、うまく得意分野で戦わせてあげたいですね。
実際にオフラインで集まるという事は、士気を上げる重要な要素です。
今年は、メンバー全員がRD.1-2(7/19-20)に集合するスケジュールを考えています。
全員が緊張しつつも非常にワクワクしており、練習にも気合が入っています。
EBBRO RACING TEAMは、今後EBBROブランドと連動して競技車両モチーフのミニカー開発やプロモーション展開をおこなっていきます。
リアルとデジタルとフィジカルが交錯する、新しいホビーのあり方にご期待ください。
グランプリシリーズに突如現れた、新生チームという異色のチームです。(※)
フレッシュなメンバー構成も新しい風を感じていただけるのではないでしょうか。
来年以降もトップリーグの常連となれるよう、精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします!
※筆者注:新規参入チームではなく、2024年シーズン「EVANGELION e-RACING × ウエインズトヨタ神奈川」のエントラント名変更
今季から選手を大幅に入れ替えた#4 EBBRO RACING TEAMは、JEGTでの実績はまだない。
しかし、チーム監督の岡田選手をはじめ、グランツーリスモ、e-MS界で輝かしい実績を積み上げてきたメンバーが集う。
若手メンバーも含めて実力は備わっているだけに、JEGTでの戦い方に慣れてくれば上位争いも十分可能だろう。
2025シリーズからラウンド数が増えたことも、新生チームにとっては大きな追い風となる。
レースを重ねるごとにチームがまとまり、シーズン後半で台風の目になっていることを期待したい。
Text: 渡邉 篤
■【レースレポート】昇格した#9 ウエインズトヨタ神奈川が完全勝利! JEGT2025シーズンの波乱を予感させる開幕戦
■【レースレポート】#1 QT DIG∞が王者の貫禄をみせて今季初勝利! JEGT2025 GRAND PRIXシリーズ Rd.2
« | 2025.9 | » | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
【チーム紹介】新チームとして常勝軍団の復活を狙う! #4 EBBRO RACING TEAM
【チーム紹介】さらなるチーム強化でJEGTの年間表彰台を狙う! #127 eM福岡 エンタテ!区 LEGENDS
【チーム紹介】雨のJEGTを制したレーシングチームさながらの戦略がeMS界を席巻!? #8 ARTA
【チーム紹介】過去最高順位で終えたJEGT2024シーズンを超えられるか?! #12 KOSHIDO RACING Ⅻ
【チーム紹介】速さは折り紙つき! JEGTの頂点を目指して挑む#52 KANTOモータースクール SCARZ