NEWS
ニュースレース好きの方ならおなじみの「SPK」と「TC CORSE」がタッグを組んだ、#105 SPK e-SPORT Racing with TC CORSE。
同じメンバーでリアルレースも戦う同チームは、リアルとバーチャルの融合を目指すJEGTを具現化したようなチームだ。
昨シーズンの反省を活かして安定した走りを目指す同チームの、今シーズンにかける意気込みを紹介しよう。
※本アンケートは、2025シリーズ開幕前に回答されたものです。
#105 SPK e-SPORT Racing with TC CORSEのメンバーの多くは、リアルレースにも出場している。
JEGT2024シリーズは8位とふるわなかったが、2025シリーズで巻き返せる実力は十分。
全チームメンバーを、主要な成績とともにみていこう。
ゼッケン:105
エントラント名:SPK e-SPORT Racing with TC CORSE
監督:中島 優太
URL: https://www.spk.co.jp/
JEGT2024シリーズ最終順位:8位
チームコメント:
バーチャルとリアルの両方で活動するSPKのとTC CORSEのコラボチーム。メンバーも同じチームでリアルでも活躍している。
敬称略・順不同
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI グランツーリスモSPORT部門 岐阜県代表
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA グランツーリスモSPORT部門 少年の部 関東代表
2019 スーパーフォーミュラ ヴァーチャルシリーズ 3位
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI グランツーリスモ部門 3位
2025 JAFツーリングカー選手権 ロードスター・パーティレースⅢ ジャパンツアーシリーズ 第4戦 in もてぎ出場
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2019 IBARAKI グランツーリスモSPORT部門 兵庫県代表
開幕前アンケートには、チーム監督の中島優太氏が回答してくれた。
長年乗り続けるマツダ RX-VISION GT3 CONCEPTへの愛着とともに、このチームで勝ちたいという想いが伝わってくる。
各選手のリアルレースへの参加状況も含めて、2025シリーズへの意気込みをご覧いただきたい。
今年も、マツダ RX-VISION GT3 CONCEPTを選択しました。
参戦初年度から慣れ親しんだマシンですし、やはりロータリーサウンドは必見です。
三宅選手が今シーズン参戦している、「ロードスターパーティレースジャパンシリーズ」のSPK・TCRロードスターを意識したデザインにしました。
今年はベテランの髙橋選手をチームに迎え、より強力なチームになりました。
また、リアルのロードスターパーティレースには、三宅選手と深谷選手がSPK e-SPORT Racing with TC CORSEとして参戦しています。
とくに三宅選手は昨年ジャパンシリーズで年間6位入賞を果たし、今年も現在シリーズランキング4位と活躍中です。
一方の深谷選手も、昨年東日本シリーズでチャンピオンを獲得してます。
リアルとバーチャルのつながりが多いという点が、チーム最大の特徴です。
オンラインで集まって練習を行っています。
チーム内でデータなどを共有し、限りある時間でもより効率よく練習を行なっています。
もちろん、シリーズチャンピオンを目指しています。
昨シーズンは残留争いギリギリの戦いになってしまいました。
今シーズンは着実にポイントを重ねてラウンドファイナルではシリーズ争いができるよう、安定した成績を残すことを目標に頑張ります”
私たちのチームは、比較的オフラインレースでの成績を残せています。
オフラインイベントで経験が多い選手やリアルレースでの経験がある選手が多いため、チームにとっては良い影響がありそうです。
チームメンバーの走りはもちろん、マツダ RX-VISION GT3 CONCEPTのデザインとエンジンサウンドにも注目していただきたいと思います。
髙橋選手の加入で、今シーズンはより強力なチームになりました。
オフライン大会も増えたことにより、チームにとってプラスな事が増えたシーズンとなりそうです。
昨年の鬱憤を晴らし、今年こそ初のシリーズタイトルを目指してチーム一同精一杯努力したいと思います。
応援よろしくお願いします。
リアルレースに参戦するメンバーを多く抱える#105 SPK e-SPORT Racing with TC CORSEは、オフラインレースでこそ本当の実力を発揮するはずだ。
事実、富士スピードウェイでオフライン開催された開幕シリーズでは、Rd.1、Rd.2ともに予選スーパーラップからのポジションアップを果たしてフィニッシュを迎えている。
上位争いに進出するカギは、オンラインレースでの戦い方と予選スーパーラップでの1発の速さ次第ということになるだろう。
リアルレースに参戦する選手たちのハートの強さを発揮して、シーズンを通じて安定した成績を残せればラウンドファイナルでは上位争いをしているはずだ。
Text: 渡邉 篤
■【レースレポート】昇格した#9 ウエインズトヨタ神奈川が完全勝利! JEGT2025シーズンの波乱を予感させる開幕戦
■【レースレポート】#1 QT DIG∞が王者の貫禄をみせて今季初勝利! JEGT2025 GRAND PRIXシリーズ Rd.2
« | 2025.9 | » | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025 AUTOBACS JEGT CORPORATE Match Rd.1【予選スーパーラップ結果】
2025 AUTOBACS JEGT CHALLENGE League Rd.1【予選スーパーラップ結果】
2025 AUTOBACS JEGT GRAND PRIX Series Rd.3【予選スーパーラップ結果】
【チーム紹介】リアルとバーチャルの融合で上位進出を狙う! #105 SPK e-SPORT Racing with TC CORSE
【チーム紹介】長年培ってきたチームワークが武器! #54 MAZDA SPIRIT RACING with TC CORSE